HOME > 採用情報 > マテックスを知る > 人を知る > 2017年入社 さいたま営業所 営業

2017年入社 さいたま営業所 営業

良き伴走をする。

お客様の先のお客様まで見据える

良き伴走をする。

信頼関係ができてきたお客様(販売店様)とその先のお客様(工務店様)とのミーティングに参加させていただいています。それがきっかけで、時には工務店様主催の木工教室のイベントに参加させてもらったり、逆に私たちのイベントに参加していただいたりと、相互に良い関係が築けています。マテックスフェアーの日にお客様が自社の新築完成見学会が入っていたのに予定を変更してお越しいただいた時は、本当にうれしかったです。

善響をうむ。

仕事の渡し方にこだわる

善響をうむ。

お客様からいただいた情報は、営業から受注課へ適切に伝えないと、お客様にもう一度確認が必要になるなどの二度手間が発生します。そうならないように情報の受け渡しには特に気を遣っていました。そんな時、ある人が私の事を見習った方が良い、と同僚に話してくれていることを知り、私のこだわりをしっかりみてくれている人がいた事に感動しました。

包容力で器をつくる。

マテックスのいいところ(好きなところ)

包容力で器をつくる。

メンバーがお互いを信頼し合っていて話しやすいところです。特に上司や先輩と話しやすいと思っています。たまに調子に乗りすぎないようにしないと・・・と自戒しつつ、自由に仕事をやらせてもらっています。アイデアが浮かんだ時も、目的をしっかりと伝えることで柔軟に受け入れてもらえます。「自身の考え」を尊重する文化があると思います。

お客様との信頼関係は電話の中でも生まれます。
マテックスフェアーでは実行委員となって活動していました。